エンキョリジュシンノヘヤ
ここは遠距離受信の部屋です。
受信地:秋田県大館市長根山
受信日:2019年10月23日
使用受信機:ELPA-ER-C56F
アンテナ:針金ハンガー曲げたもの
受信できた局
※赤色は新たに受信できた局
※受信感度は5段階評価
周波数 | 放送局 | 受信感度 |
76.3 | FMジャイゴウェーブ | 3 |
76.5 | ACB秋田コミュニティ放送 | 1 |
76.7 | FMごしょがわら |
5ステレオ |
77.1 | エフエム秋田(花輪) |
3 |
79.1 | 鹿角きりたんぽFM |
3 |
79.4 | FMノースウェーブ(函館) |
4 |
80.0 | エフエム青森 |
5ステレオ |
80.5 | IBC二戸FM |
2 |
82.2 | エフエム岩手(二戸) |
2 |
82.5 | NHK秋田FM(二ツ井) |
3 |
83.6 | NHK秋田FM(能代) |
4 |
83.8 | NHK秋田FM(花輪) |
3 |
84.5 | NHK秋田FM(阿仁) |
4 |
85.7 | NHK秋田FM(花矢) |
5ステレオ |
86.0 | NHK青森FM |
5ステレオ |
86.7 | NHK秋田FM(秋田) |
4 |
87.0 | NHK函館FM |
4ステレオ |
88.3 | NHK秋田FM(大館) |
5ステレオ |
88.8 | AIR'G(函館) |
3 |
89.2 | エフエム秋田 |
5ステレオ |
89.7 | エフエム秋田(能代) |
4 |
90.1 | ABSラジオ(FM補完) |
5ステレオ |
91.7 | RAB青森FM(FM補完) |
5ステレオ |
92.7 | RAB八戸FM(FM補完) |
3 |
2019年10月23日に大館市長根山の大館少年自然の家敷地内の展望台で遠距離受信した時のアメブロに投稿した時のデータです。
76.5MHzでザーーと雑音の中に何か聞こえてきました。
ミュージックバード制作の大石吾郎さんのラジオ番組だった事からACB秋田コミュニティ放送と確認。
その他にも北海道のFM局は函館局を遠距離受信出来た。
そしてFMジャイゴウェーブやFMごしょがわらまで越境受信出来たという事。
アップルウェーブも試しましたが送信所の関係からか無理でした。
FMごしょがわらはステレオ受信という!
地元の本来のエリア内ですら聞こえにくいとか話には聞きますが大館まで電波が来るとは驚きでした。
RABラジオは青森と八戸を受信。
青森局はステレオ受信なのに対して八戸局はモノラル受信なりましてステレオ受信は無理でした。
この場所凄いと思う!
IBC二戸FM
IBC二戸FMなど
IBCステレオ受信、ノースウェーブ、NHK函館FMモノラル受信
IBC二戸FMなど
IBCモノラル受信
大館市長根山でも場所によってIBC二戸FMが受信可能な場所もあります。
Googleマップの丸で囲った場所ではステレオ受信かモノラル受信なる場所があります。
しかしロープ伝って昇るとこはかなり大変でしてそのふもとの方ではステレオ受信出来る場所とモノラル受信という場所があります。
RABラジオ弘前AM送信所
コールサイン:JOGE
周波数:1215KHz
出力:500W
開局:1956年12月20日
※1995年9月までは1062KHz、出力100Wで送信していた。
※2017年3月までは青森(野辺地)・八戸(十和田)・弘前(深浦)でローカルタイム(CM)及び土曜16時台のHOTひろさき(GE)、ふれあい八戸土曜スタジオ(GO)、こちら松森一丁目らじお倶楽部(GR)とエリア別に放送していた。
AM送信所全景
STLアンテナ
送信所入口
局舎
局舎(拡大)
STLアンテナ別アングル
大森山テレビ・FM送信所
***デジタル放送***
NHK秋田:2005年12月1日開局
ABS秋田放送:2006年6月1日開局
AKT秋田テレビ:2006年10月1日開局
AAB秋田朝日放送:2006年10月1日開局
NHK秋田FM:1964年6月1日開局
エフエム秋田:1985年4月1日開局
秋田市大森山のテレビ・FM送信アンテナ群
エフエム秋田はAKT秋田テレビとアンテナ局舎を共有。
ABSはテレビとFM共用。
NHK秋田はテレビとFM共用。
開局してしばらくはACB秋田コミュニティ放送の送信所もあったが受信状態が悪いため送信所を移転。
RAB弘前支社看板
RAB弘前支社の社屋①
RAB弘前支社の社屋②
ここの中のスタジオで土曜17時からのらぶひろの収録をしている。
弘前ラジオカー。
数年前に撮影したものです。
いとく浜ノ町店にて。
RABラジオ「麻生しおりの土曜はキュン」公開放送の時のです。
ナンバーはやはり弘前の周波数1215。
現在は弘前ラジオカーはありません。
こちらも数年前に撮影したものです。
2018年5月13日撮影
★★弘前市オーレック弘前店★★
RABラジオ「良平のラジオにおいでよ!!」弘前市オーレックから公開放送にて
青森ラジオカーとは成田洋明さんとか張間陽子さんが乗ってリポートしてるあのラジオカーです。
※写真に写ってる青森ラジオカーに本当に成田洋明さんが乗ってます(笑)
ナンバーは青森局の周波数1233ではなく8655と郵便番号の下4桁にしています。
この日は青森ラジオカーのほか弘前ラジオカーも弘前市のオーレックにお邪魔して中継してました。
八戸ラジオカーは見たことないです。
車体には「ふれあい八戸土曜スタジオ」のタイトルとか入れてあるのでしょうか?
ナンバーは八戸の周波数にちなんで1485だったりかな?