私の趣味がメガネ集め。
写真は、ほんの一部です。
実は、私、凄く視力が悪くメガネをしています。
度の強いメガネでして度数は-4.00D
さらに度数の強いメガネもあります。
度数の強いメガネかけて楽しんだりもしてます。
他の人からしたら理解に苦しむ趣味です。
更に過去に撮影したメガネコレクションです。
度数の弱い昔かけていたメガネや若干強めの度数のメガネです。
一番上の子ども用メガネはヤフオクでずいぶん前に購入したメガネです。
瓶底メガネの魅力は、やはり顔の輪郭や目がが圧縮されてしまうというとことレンズが渦巻いた状態になるというところです。
目が圧縮され小さくなってしまうというとこもたまりません。
私が厳選した度数の強いメガネした人たちです。
この女の子のメガネのレンズの中の顔の輪郭の圧縮した感じたまりませんねぇ。
ネット上に出回ってる有名な写真ですね。
こちらは、YouTuberさんのメガネかけた状態です。
顔の輪郭の圧縮具合がまたたまりませんよね?
こちらもネット上に出回ってる有名な男の子です。
今は度数どのくらいなんでしょうね?
こちらはたまたまネット上で見つけた男の子です。
まだ小さいのにこの度数に萌えます!
今はどうなっているんだろう?
NHKクローズアップ現代で子供の視力低下だったかの特集で出ていた男の子です。
現在は度数どのくらいなんでしょうね?
こちらもネット上に出回ってる有名な男の子です。
この顔の輪郭が圧縮されてるのがたまらない!
今は度数どのくらいなんでしょうね?
瓶底眼鏡っ娘の画像、動画にあったあの瓶底眼鏡の女性です!
もうひとつメガネ持ってます。
たまらない!
何年か前の箱根駅伝で見かけた選手です!
当時は駒澤大学の陸上部所属の高本真樹さんです。
今回は、私のもうひとつの趣味であるメガネ収集です。
しかも度入り!
私は、視力が悪くメガネです。
基本的には-4.00Dの度数のメガネかけてるのですが、その時によって変えてます。
全部出そうと思いましたが、大変だったのでほんの一部だけお見せします。
こちらの大きめなフレームですが、鼻パットが片方折れてしまって入るものの使えなくもない。
メルカリで購入しました。
特にメルカリで購入したすごく度数の強いメガネ。
強度近視メガネマニアもおりまして(世の中理解されない趣味もある)過矯正して楽しんでる人もいます。
魅力と言えばやはりレンズの中から見える顔の輪郭が凄く圧縮されるのと渦巻いて見えるとこ。
そして、度数-10.00以上ともなるとさらにたまらなく好きです。
あと、メガネないと「あれ?メガネ、メガネ…」となり凄くぼやけて見えるという事です。
もうひとつ同じ度数の強いメガネを紹介。
これもメルカリで購入しました。
フレームのデザインがいいのとやはり度数です。
度数は、不明でした。
これお風呂メガネだった様で-6くらいだと思います。
別アングルから!
そして本日5月12日にメルカリで購入したメガネが届きました!
かけてみて度数は弱めな感じです。
別アングルから!
でも渦巻いた感じがたまりませんね。
本日12月20日にメルカリにて購入したメガネが届きました。
別アングルから!
レンズが分厚くフレームからはみ出してます!
続いてはこちら!
こちらも度数は同じ-6くらいのです。
フレームのデザイン気に入って購入しました。
別アングルから!
渦の巻き具合がまたいい!
レンズはこちらも分厚くフレームからはみ出てます!
たまらないです!
※写真はコレクションの一部です。
いろんなメガネをかけてみたり眺めてみたりという事を楽しむという変わった趣味を楽しむ事もあります。
違う度数のメガネかけたとしても数分のみ。
クラクラする感を味わってみたりとかもしてみたり。
度数の弱いメガネかけたり度数の強いメガネかけてみたりいろいろ楽しんでます。
画像の無断転載を禁じます